ネットバンク(銀行)

#473【2025年2月最新】金利上げに伴い比較④|住信SBIネット銀行に100万円預けたら金利はいくら?

日銀金利UPという事が話題に!銀行の預金金利もUP!という事で各銀行の金利の比較をしてみようかと思いました。
が、各銀行の商品が多いのでまずは1銀行ごとの商品の詳細から辿ってみようと思います!

第4弾は「住信SBIネット銀行」に100万円預けたらいくらの金利になるのか?
※高額預金が条件のものや、外貨預金などは今回比較しません。

スポンサーリンク

住信SBIネット銀行の金利

100万円預けた場合で計算してみます。

住信SBIネット銀行|円普通預金とSBIハイブリッド預金

ALL税引後の数値です。

ランク
1~4共通
1年の場合 月金利 年金利
円普通預金
年0.1%
797円 66円/月 797円/年
SBIハイブリッド預金
年0.11%
877円 73円/月 877円/年

※末尾に数字は多少誤差ある場合があります。 2024年2月13日時点

ハイブリッド預金はSBI証券専用の口座です。楽天銀行のマネーブリッジと同じような口座ですね。利息は毎月第3土曜日に翌日に入金されます。計算方法は、毎日の最終残高1,000円以上について付利単位を1円として、1年365日で日割り計算です。

住信SBIネット銀行|円定期預金

ALL税引後の数値です。

ランク
1~4共通
1年の場合 月金利 年金利
円定期預金
年0.125%
997円 83円/月 997円/月

※末尾に数字は多少誤差ある場合があります。 2024年2月13日時点

最短1ヵ月から最長5年までありますが、今現在ランクも金額も問わず0.125%になっています。利息は満期時に入金されます。
期間は、

・自動継続(元利継続)元本+利息の合計を定期で継続
・自動継続(元金継続)元本だけ定期で継続
・満期解約 満期で解約

満期の設定は、

・期間指定…自動継続OK
・満期日指定…自動継続NG

となっています。

比較結果|住信SBIネット銀行で一番オトクな商品

紹介した商品の中で比較した結果一番オトクなのは下記のとおり。
住信SBIネット銀行はほぼ1個ずつしか商品がないので選べませんね。
(外貨は今回省いてます。)

【普通預金】
「SBIハイブリッド預金」が0.01%多く金利をもらえる計算です。
100万円を預けて1年でもらえる金利は877円、月計算だと73円でした。

【定期預金】
「円定期預金」は一択で現在ランクも金額も関係なく一律金利です。
100万円を預けて1年で997円、月計算だと83円でした。

全社の比較はまた別の記事でまとめてみます。

スポンサーリンク