今回は、クロネコメンバーズのメルマガが届いて知った「にゃんPay」についてまとめてみました!メルカリの送料も安くなるの???
にゃんPayとは
画像引用元:ヤマト運輸公式HP
「にゃんPay」とは、ヤマト運輸の宅急便料金などに利用できるキャッシュレスコード決済です。「ヤマト運輸公式アプリ」から登録して、金融機関口座からチャージ、表示されたコードの提示で支払いが完了します。さらに宅急便の発払い料金も割引(一部を除く)になるオトクな支払い方法です。
にゃんPayの割引率
画像引用元:ヤマト運輸公式HP
「にゃんPay」の割引率は12%と破格!!!
でもサービス内容によるのでチェックしておきましょう!
にゃんPay 支払 |
にゃんPay 割引 |
注意 | |
宅急便 (発払い) |
◯ | ◯ | |
宅急便 (着払い) |
◯ | - | |
宅急便コンパクト (発払い) |
◯ | ◯ | 梱包資材割引✕ |
宅急便コンパクト (着払い) |
◯ | - | 梱包資材割引✕ |
複数口 | ◯ | ◯ | |
往復宅急便 | ◯ | ◯ | |
ネコポス | - | - | |
クール宅急便 | ◯ | ◯ | 宅急便料金割引〇 クール料金割引✕ |
ゴルフ宅急便 | ◯ | ◯ | 梱包資材割引✕ |
スキー宅急便 | ◯ | ◯ | 梱包資材割引✕ |
空港宅急便 | ◯ | ◯ | 宅急便料金割引〇 空港手数料や ANA手ぶらサービス料金✕ |
パソコン宅急便 | ◯ | ◯ | 梱包資材割引✕ |
クロネコDM便 | - | - | |
宅急便タイムサービス | ◯ | ◯ | 宅急便料金割引〇 タイムサービス料金✕ |
国際宅急便(発払い) | ◯ | ◯ | |
国際宅急便(着払い) | ◯ | ◯ | |
資材販売 | ◯ | - | |
宅急便コレクト | - | - | |
クロネコマーケット | ◯ | - |
知らんサービスがいっぱいありました(>_<)
通常のサービスはほぼ割引になるのでオトクですね♪
にゃんPayはコンビニ等では使えません!
にゃんPayで決済できるのは上記サービスのみで、PayPayのようなコンビ二などの街のお店やネット通販での利用はできません。あくまでも送料に特化した決済サービスで他社への流動を防ぎ、売上の先取りを目的とした決済サービスです。現場も現金の扱いをやめて簡略化したい目的もあると思いますが、営業所で時間がかかっているのは高齢者が多いような…。兎にも角にも、にゃんPayはヤマト運輸オンリーのサービスです!
にゃんPayのチャージ等の詳細
画像引用元:ヤマト運輸公式HP
では、にゃんPayのチャージ上限など細かい規定もチェックしておきましょう。
決済場所 | ・ヤマト運輸営業所 ・セールスドライバーの対面集荷 |
残高上限 | 20,000円 |
チャージ上限 | 20,000円/回 (残高上限以内) |
オートチャージ (ちょうどチャージ) |
500円以上1円単位/回 |
チャージ手数料 | 無料 |
残高の有効期限は最終利用日から5年間で設定されていて、有効期限を過ぎると残高は失効するので要注意です!
にゃんPayとクロネコメンバーズ割との比較
画像引用元:ヤマト運輸公式HP
ヤマト運輸にはクロネコメンバーズ割というものがありますが、にゃんPayと比べてどっちがお得なのか比較してみましょう。
にゃんPay | クロネコ メンバー割 |
クロネコ メンバー割BIG |
|
送料の割引率 | 12% | 10% | 15% |
チャージ金額 (下限) |
500円 | 3千円 | 5万円 |
チャージ金額 (上限) |
2万円 | 10万円 | 10万円 |
チャージ方法 | スマホで 口座から |
・営業所の端末 ・ドライバー訪問時(現金のみ) |
|
オートチャージ | 〇 | ✕ | ✕ |
有効期限 | 5年 |
||
提示 | アプリ | ・電子マネーカード ・モバイルカード |
|
併用 | ✕ | 不足分の現金払い〇 |
クロネコメンバーズ割BIGが一番割引率が高いですね。
クロネコメンバーズ割BIGは業者の人が多く使っているとは思いますが一般人でも利用できます。ヤマトにとっては売り上げの先取りみたいな感じですね。
すべて残高の有効期限は5年なので注意しましょう。
にゃんPayと他の割引との併用
画像引用元:ヤマト運輸公式HP
にゃんPayと併用できる割引は下記の通り。
- 持込割(100円割引)
- クロネコメンバーズの持込割(150円割引)
- デジタル割(1個につき60円割引)
- 営業所受け取りサービス(1個につき60円割引)
にゃんPay決済のときにクロネコメンバーズカードを提示しても、にゃんPayでの割引(12%)しか適用されません。
てかこんなに割引あるなんて知らなんだぁ(;_;)
オマケのmemo↓
持込割 | ヤマト営業所・コンビニ・取扱店へ直接持ち込み |
デジタル割 | ・宅急便をスマホで送る(ヤマト営業所・コンビニ) ・らくらく送り状発行サービス(ヤマト営業所) ・自宅で送り状発行/集荷申込(自宅) |
営業所受取サービス | 受取場所をヤマト運輸営業所に指定 |
他にもにゃんPayと併用できなくても割引になるサービスもあるので一度チェックしてみると面白そう♪
にゃんPayはメルカリの送料でも利用できる?
にゃんPayで12%も割引になるならメルカリでもつかえるのか?となりますが、答えはNOです。メルカリの送料はメルカリアプリ内で売上金から差し引きされる仕組みなので、にゃんPayで決済できません。メルカリ専用BOXの購入にも利用できません。
にゃんPayの注意点
ではオトクなにゃんPayですが、注意点もあるので事前にチェックしておきましょう。
- にゃんPayアカウントを解約すると残高は失効
- 機種、携帯電話番号が変更の場合はアカウントの引継ぎが必要
- 国外利用不可
- 現金・他の決済手段との併用不可
- にゃんPay残高の合算・換金・払い戻し不可
- パソコンからの利用不可
- タブレットの動作保証は不可
- 未成年の登録・利用は保護者の事前の同意が必要
ひょえー--( ;∀;)使い切らないと返金はされないので注意しましょう!
にゃんPayの登録方法
これは便利なので登録してみようと思います。
途中画面がフリーズしてわけわからんことになってしまったので一部スクショがグチャグチャになってしまいましたが、画面の案内通りに進行すればいいだけです。
- クロネコメンバーズの登録
- ヤマト運輸公式のアプリダウンロード
- アプリ内でチャージ用の銀行口座登録
という流れです。
クロネコメンバーズ新規登録 | クロネコメンバーズ (kuronekoyamato.co.jp)から登録しておきましょう。
うる覚えなのでもしかしたら順番違うかも…です。
クロネコメンバーズに登録したら「にゃんPay」の文字がどこかにあるので
まずは、「クロネコ運輸公式アプリ」をダウンロードして登録しましょう。
クロネコメンバーズで登録したアカウントでログインします。
私の場合、「クロネコメンバーズ」にはヤフーIDで登録していたので、「クロネコアプリ」で「ログインしてください」からは手こずりました…。
ヤフーIDでログインが見当たらないので、「IDやパスワードを忘れた方」でパスワードを修正したのな?なんとかログインができる状態になりました。
ログインできたら「にゃんPay」をタップします。
「同意する」をタップ。「次へ」をタップ。
「同意する」部分にチェックを入れて「同意する」をタップ。
携帯番号を入力します。
私の場合は「パスワード登録へ進む」へ。
6桁の任意パスワードを設定します。
「にゃんPayアカウント登録へ進む」をタップ。
自分で持っている銀行口座をチャージ用口座に登録します。
「規約内容に同意する」にチェックを入れて「同意する」をタップ。
選んだ金融機関名を確認して「登録開始」をタップ。
選んだ金融機関の画面に移動するので「次へ」をタップ。
画面の指示どおりに進めます。
支店名など検索します。
ここからさきは各金融機関の独自の画面になると思います。
私の場合、銀行に登録してある電話番号?を入力となっていたので、実家の固定電話番号を入力しましたが、ワンタイムパスワードが必要で「無理!」ってことでダメ元で携帯電話の番号に入力し直しました。OKでした!(‘◇’)ゞ
で、SMSでワンタイムパスワードを受信して設定完了となりました!
途中でフリーズして焦ってスクショ忘れました…(*´Д`)
ちなみに登録後の数日後に自宅にこのお知らせが届いていました。
「本人認証完了のご案内」使えるサービスの範囲が増えたのかな?
チャージ方法は、「指定金額」か「ちょうどチャージ設定」の2択で選べます。
「ちょうどチャージ」の機能は、残高不足のときに500円以上1円単位でオートチャージが可能です。300円の残高の時に1,250円の支払いの場合950円をオートチャージしてくれるので、今後しばらくヤマトからの発送がないときは残高を0円にできるので便利ですね。
なんかSMSとか暗証番号とかパスワードとか、慣れた私でも「メンドクサー!」となりました。お金を扱う設定なので仕方ないのですが、固定電話にワンタイムパスワードとかやめてもらいたい…。画面のフリーズもよけい分かんなくなるのサクサクになるようにしておいて欲しいです。
まとめ
かなりの割引を希望の場合はクロネコメンバーズ割BIGがおすすめですが、最低チャージ金額が5万円なのでハードルが高い…。使い切りとなるとやはりにゃんPayのほうが使いやすく割引率も3%しか違わないので個人利用であればにゃんpayのほうが使いやすいかな?という印象です。
今回の登録でいろんな割引があるのに驚きました(>_<)
普段はメルカリでしか発送することがないので併用できるか?と思いましたがメルカリとの併用は不可という結果になりましたが、キャッシュレスで送り状も手書きしなくていいというメリットもあるので便利すぎるヤマトのアプリということでおすすめできます♪