電子マネー

#428【モバイルSuica】どこの路線で使えんの?全国の路線で使えるってホント?電車に縁のない田舎もんが都会に行くために調べてみた

電子マネーの代表的なサービスの「Suica(スイカ)」ですが、田舎住みの人間にはあまり縁のない電子マネーです。
が、いざ都会へ旅行となると「使ってみたいな」って事で、「どこの路線で使えるんだ?」と思いまとめてみようと思いました。

スポンサーリンク

モバイルSuica(スイカ)とは

モバイルSuica(スイカ)は、チャージ式の交通系電子マネーです。
プラスチックカードは「Suica(スイカ)」、スマホで使えるのが「モバイルSuica(スイカ)」となります。
交通系とは言いながら、コンビニや商業施設での買い物でも使えます。
発行・運営会社は東日本旅客鉄道株式会社ということで、東京側で使える感じですね。
JRの会社ですが、JR以外の私鉄やバス路線でも使えます。

モバイルSuicaは全国の交通系電子マネーと相互利用できる

そして、モバイルSuica(スイカ)は、全国の地方都市で発行・運営されている交通系電子マネーとの相互利用も可能です。相互利用とは、例えば、ICOCA(イコカ)エリアで電子マネーで乗下車したい場合、ICOCA(イコカ)が必要ですが、モバイルSuica(スイカ)があれば、ICOCA(イコカ)の代わりにモバイルSuica(スイカ)で乗下車ができる、という事です。モバイルSuica(スイカ)は、全国の交通系電子マネーと相互利用が可能なので、交通系電子マネーエリアではモバイルSuica(スイカ)最強となります。
全国とは、交通系電子マネー対応の駅や路線なら、という話です。交通系電子マネー非対応の路線や駅では使えません。

モバイルSuicaと相互利用できる交通系電子マネーの種類

で、相互利用できる交通系電子マネーの一覧は下記のとおり。
(メジャーなものだけピックアップしています。)

交通系電子マネーの種類
運営会社 メインの
対象エリア
相互利用可能
(全国)
Suica
(スイカ)
東日本旅客
鉄道㈱
関東
Pasmo
icsca
SAPICA
Kitaca
manaca
TOICA
ICOCA
PiTaPa
はやかけん
nimoca
SUGOCA
ゆいレールエリア
Pasmo
(パスモ)
㈱パスモ
鉄道事業者
(28事業者)
バス事業者
(33事業者)
関東 Suica
Kitaca
manaca
TOICA
ICOCA
PiTaPa
はやかけん
nimoca
SUGOCA
Kitaca
(キタカ)
北海道
旅客鉄道㈱
札幌・函館周辺
の一部路線

Suica
Pasmo
manaca
TOICA
ICOCA
PiTaPa
はやかけん
nimoca
SUGOCA
manaca
(マナカ)
㈱名古屋交通
開発機構

㈱エムアイシー
名古屋
Suica
PASMO
Kitaca
PiTaPa
ICOCA
はやかけん
nimoca

SUGOCA
TOICA
(トイカ)
東海旅客
鉄道㈱
東海
Suica
Pasmo
Kitaca
manaca
PiTaPa
ICOCA
はやかけん
nimoca
SUGOCA
PiTaPa
(ピタパ)
㈱スルッと
KANSAI
関西
岡山
静岡

Suica
Pasmo
Kitaca
manaca
TOICA
はやかけん
nimoca
SUGOCA
ICOCA
(イコカ)
西日本
旅客鉄道㈱
西日本
Suica
Pasmo
Kitaca
manaca
TOICA
PiTaPa
はやかけん
nimoca
SUGOCA
はやかけん 福岡市
交通局
福岡市交通局
の全線全駅

Suica
Pasmo
Kitaca
manaca
TOICA
PiTaPa
ICOCA
nimoca
SUGOCA
nimoca
(二モカ)
西日本
鉄道㈱
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
山口
函館
の一部私鉄・バス

Suica
Pasmo
Kitaca
manaca
TOICA
PiTaPa
ICOCA
はやかけん
SUGOCA
SUGOCA
(スゴカ)
九州旅客
鉄道㈱
九州
Suica
Pasmo
Kitaca
manaca
TOICA
PiTaPa
ICOCA

2024年6月1日時点

上記した、モバイルSuica(スイカ)と相互利用できる全国の交通系電子マネーをまとめると、このMAPになります。逆にモバイルSuica(スイカ)以外でも、どれかしら持っていれば、全国の街の乗り物であればほぼ乗れるかな?という印象ですね。

エリアまたがりの移動

上記した通り、各交通系電子マネーの相互利用は可能なのですが、あくまでもそのエリア内での話です。Suica(スイカ)=PASMO(パスモ)間はエリアのまたがりの移動が唯一OKですが、それ以外のエリアではエリアのまたがりができません。

Suicaは、Suica対応の改札機でご利用いただくことを前提としておりますので、ご利用範囲につきましても、Suicaご利用可能エリアに限定させていただいております。

Suicaご利用可能エリア外までご乗車の場合は、あらかじめきっぷをお求めください。
やむを得ずエリア外まで乗り越された場合は、下車駅で駅係員にお申し出ください。現金での精算となります。

Suicaは、TOICAエリアでもご利用いただけますが、小田原(Suicaエリア)から沼津(TOICAエリア)のようにまたがってご利用いただくことはできません。
Suicaはそれぞれのエリア内でのご利用に限り自動改札機で精算できる仕組みとなっているため、エリアをまたがったご利用については自動改札機で精算できません。
SuicaエリアとTOICAエリアのように異なるエリアをまたがってご利用の場合は、あらかじめきっぷをご購入のうえご利用ください。(TOICAエリアにまたがるSuica定期券の利用を除く)

引用元:Suica公式HP

上記の場合でおさらいしてみます。

乗車駅】新宿(Suicaエリア)

【途中駅】小田原駅(Suicaエリア最終)

【下車駅】沼津駅(TOICAエリア)

この場合のパターンは「小田原―沼津」がNGです。
TOICA(トイカ)エリアでSuica(スイカ)が相互利用できるからといって、またぎはNG。
ここがややこしい!!!

少しでもモバイルSuica(スイカ)で決済したい!という場合は、

⓵1回小田原駅で下車
②小田原駅-沼津駅の切符買う

になります。メンドクサー( ゚Д゚)
目的地にスムーズに到着したい場合は、新宿駅で沼津行きの切符を買うが無難です。

スマホで使える交通系電子マネーは3種類のみ(2024年6月時点)

2024年6月時点でスマホだけで決済できるのは、Suica(スイカ)・Pasmo(パスモ)・ICOCA(イコカ)のみなので、他はプラスチックカードを携帯することになります。

Android
利用
iPhone
利用
Apple Watch
利用
モバイル
Suica
■iPhone 8以降
■日本国内で販売されたiPhone 7
■日本国内で販売されたiPhone 7 Plus
■Apple Watch Series 3以降
■日本国内で販売されたApple Watch Series 2
モバイル
Pasmo

iPhone 8以降 Apple Watch Series 3以降
モバイル
ICOCA

iPhone 8以降 Apple Watch Series 3以降

2024年6月1日時点

Apple製品はおサイフケータイ内蔵ではないので、使える機種に制限があります。

交通系電子マネーのモバイル式でできること・できないこと

スマホとカードでは内部の構造が違うので、できること・できないことが限定されます。
すべてのサービスを受けるには、カードのほうが有利ですが、カード携帯が面倒…って人は下記表を参考にしてみてください。

できること できないこと
モバイル
Suica
⓵アプリでSuicaにチャージ
(クレジットカード決済のみ)
②アプリで定期券やグリーン券、おトクなきっぷの購入
(クレジットカード決済のみ)
⓵一部機器以外での自動券売機による現金チャージ
②Suicaグリーン券売機でのグリーン券購入
モバイル
PASMO
⓵アプリ上でSF(電子マネー)のチャージ※1※2
②アプリ上でPASMO定期券(鉄道・バス)の購入※1※2※3
③アプリ上でオートチャージの申込み、設定変更※1
④アプリ上で残額履歴情報の確認
⑤アプリ上でバス利用特典サービス(バス特)の特典バスチケット残額確認
⓵一部の自動券売機等から現金チャージ
②Suicaグリーン券売機でグリーン券購入
③エクスプレス予約のEX-ICカードと重ねての新幹線乗換改札機通過 (モバイルPASMO1台でエクスプレス予約・スマートEXを利用する場合を除く)※4※5
④企画券や特別な割引が有効な定期券の購入(バス一日乗車券など一部を除く)
※1 モバイルPASMOアプリに会員登録が必要
※2 クレジットカード決済が必要
※ クレジットカードの他、プリペイドカードやデビットカードをPASMOアプリに登録し、銀行口座と連携して定期券のご購入やPASMOへの入金(チャージ)ができるサービスあり。【詳細】
※3 モバイルPASMOで定期券を発売する事業者【詳細】
※4 エクスプレス予約の詳細は【コチラ】
※5 スマートEXの詳細は【コチラ】
※ モバイルPASMO会員が利用できるサービスは【コチラ】
※ 会員登録せずにモバイルPASMOを利用の場合は【コチラ】
iPhone/Apple WatchはこちらのApple Pay専用サイトを確認
モバイル
ICOCA


⓵チャージ(※1
②WESTERポイント(チャージ専用)でのチャージ
③定期券の購入(※2
④チャージ残額、ご利用履歴の確認
⑤払いもどし
左記以外
※1)アプリでのチャージや定期券購入はクレジットカード登録必須
※2)一部購入できない定期券もあり
【会員メニューサイトでできること】
・再発行登録
・払いもどし
・通学定期券(大学/専門学校)の予約申込
・利用履歴の確認
・利用明細書(領収書)/払戻計算書の確認および印字 等
【その他】
東海道・山陽新幹線の「スマート EX」と北陸新幹線の「新幹線eチケットサービス」の交通系 IC カードとしてモバイル ICOCAを設定で、新幹線の予約・支払・乗車までスマホで利用可。

2024年6月1日時点

なかなか細かいですが、日常の普通の交通機関で利用するには問題なさそうですね。

モバイルSuica(スイカ)が使える路線

では、メインの項目!モバイルSuica(スイカ)が利用できる路線を紹介していきます!
各エリアで利用できるようになっていますが、「エリアまたぎ」という言葉が出てきます。
これは、各交通系電子マネーの使えるエリアが決まっていますが、そのエリアを超えての相互利用はできませんってことです。

モバイルSuica(スイカ)が使える路線「首都圏版」

ここで使えなかったらどこで使うねん!って話なので、メイン中のメインの首都圏地域をチェックしましょう!

画像引用元:Suica公式HP

このMAPはSuica(スイカ)の純粋な利用可能駅です。

画像引用元:Suica公式HP

こちらは、首都圏の私鉄・バス会社が運営する「PASMO(パスモ)」とSuica(スイカ)の相互利用が可能で、この2つのエリアまたぎも可能。ということでSuica(スイカ)とPASMO(パスモ)の合体したMAPです。

さすが大都会「東京」をはじめとする首都圏。
線路が網羅し過ぎで( ノД`)分からなさすぎる…。
モバイルSuica(スイカ)が使える路線を渾身の全線路でまとめてみる!(都内だけ…)

会社 線名
区間
JR東海道新幹線 (東京―新大阪)
JR東日本
JR横須賀線
(東京駅―久里浜)
JR横浜線
(東神奈川―八王子)
JR京浜東北線
(大宮―横浜)
JR京葉線
(東京―蘇我)
JR五日市線
(拝島―武蔵五日市)
JR埼京線
(大崎―大宮)
JR山手線
(大崎―品川)
JR常磐線
(上野―岩沼)
JR青梅線
(立川―奥多摩)
JR総武本線
(東京―銚子)
JR総武本線各停
(御茶ノ水―錦糸町)
JR中央本線
(東京―塩尻)
JR東海道本線
(東京―熱海)
JR宇都宮線(東北本線)
JR上野東京ライン
(東京―黒磯)
JR南武線
(川崎―立川)
JR八高線
(八王子―高麗川)
JR武蔵野線
(府中本町―南船橋)
JR湘南新宿ライン
(宇都宮―小田原)
JR横須賀武蔵野線
(鶴見―府中本町)
JR北陸新幹線
(東京-上越妙高)
JR東北新幹線
(東京―新青森)
ゆりかもめ
(新橋―豊洲)
京王電鉄
京王井の頭線
(渋谷―吉祥寺)
京王線
(新宿―京王八王子)
京王競馬場線
(東府中―府中競馬正門前)
京王高尾線
(北野―高尾山口)
京王新線
(笹塚―新宿)
京王相模原線
調布―橋本)
京王動物線
(高幡不動―多摩動物公園)
京成電鉄
押上線
(押上―青砥)
金町線
(京成高砂―形成金町)
京成本線
(京成上野―京成成田)
京浜急行電鉄 京浜空港線
京急蒲田―
(羽田空港第1・2ターミナル)
京急本線
(泉岳寺―浦賀)
小田急電鉄 小田急小田原線
(新宿―小田原)
小田急多摩線
(新百合ヶ丘―唐木田)
西武鉄道
西武園線
(東村山―西武園)
西武国分寺線
(国分寺―東村山)
西武山口線
(多摩湖-西武球場前)
西武新宿線
西武新宿―本川越)
西武多摩湖線
(国分寺―萩山)
西武多摩湖線
(萩山-多摩湖)
(小平―多摩湖)
西武多摩川線
(武蔵境―是政)
西武池袋線
(池袋-飯能)
西武拝島線
(小平―拝島)
西武豊島線
(練馬―豊島園)
西武有楽町線
(練馬―小竹向原)
多摩都市モノレール (多摩センターー上北台)
東京地下鉄
(メトロ)
丸の内線
(池袋-荻窪)
丸の内線
中野坂上-方南町
銀座線
(浅草-渋谷)
千代田線
(代々木上原-綾瀬)
千代田線
(綾瀬-北綾瀬)
東西線
(中野-西船橋)
南北線
(目黒-赤羽岩淵)
日比谷線
(北千住-中目黒)
半蔵門線
(押上-渋谷)
有楽町線
(和光市-新木場)
副都心線
(小竹向原-渋谷)
千代田有楽町連絡線
(霞が関-桜田門)
東京モノレール
(浜松町-羽田大ターミナル)
東急電鉄 世田谷線
(三軒茶屋-下高井戸)
大井町線
(大井町-溝の口)
池上線
(五反田-蒲田)
田園都市線
(渋谷-中央林間)
東横線
(渋谷-横浜)
目黒線
(目黒-日吉)
多摩川線
(多摩川-蒲田)
東京都交通局 都営大江戸線
(都庁前-新宿)
三田線
(目黒-西高島平)
新宿線
(新宿-本八幡)
浅草線
(西馬込-押上)
荒川線
(三ノ輪橋-早稲田)
大江戸線(放射部)
(都庁前-光が丘)
日暮里・舎人ライナー
(日暮里-見沼代親水公園)
東京臨海高速鉄道 りんかい線 (新木場-大崎)
東武鉄道 東武伊勢崎線
(浅草-伊勢崎)
東武亀戸線
(曳舟-亀戸)
東武大師線
(西新井-大師前)
東武東上線
(池袋-寄居)
東武伊勢崎線
(押上-曳舟)
北総鉄道/京成電鉄(成田空港線) 京成成田空港線・北総鉄道線
(京成高砂-成田空港第1ターミナル)
埼玉高速鉄道
埼玉高速鉄道線(赤羽岩淵-浦和美園)
首都圏新都市鉄道 つくばエクスプレス(秋葉原-つくば)
御岳登山鉄道 御岳登山ケーブル(滝本-御岳山)
高尾登山電鉄 高尾登山ケーブル(清滝-高尾山)

2024年6月1日時点

はぁ…(*´Д`)どんだけあんねん!これ、鉄道だけです。PASMO(パスモ)はバス・地下鉄も対応なので、首都圏で使えない駅はほとんどない!といっていいでしょう。
エリアまたがりの移動はSuica(スイカ)・PASMO(パスモ)エリア間のみ可です。

こんだけピックアップしてみたけど、使えない駅書いた方が早いか!!!
ってことでコレ↓

モバイルSuicaが使えない路線
路線 Suica利用可否
JR東京駅 ・東北新幹線
・北海道
・上越新幹線
・北陸新幹線
・東海道新幹線
✕新幹線中央乗換口
✕新幹線南乗換口
本庄早稲田 上越新幹線 △タッチでGO新幹線
のみ利用可
上毛高原
安中榛名 北陸新幹線
軽井沢
北陸新幹線
△Suica定期券
のみ利用可
佐久平
上田
長野
飯山
上越妙高

2024年6月1日時点

新幹線からみの駅は要注意って感じですね。
あと無人駅もあったり、自動改札がない場合も使えません。

モバイルSuica(スイカ)が使える路線「北海道版」

では北から移動してみましょう。北海道内で、純粋なSuica(スイカ)利用駅はありません。しかし、北海道の札幌・函館エリアでは「SAPICA(サピカ)」「Kitaca(キタカ)」の交通系電子マネーがあります。

SAPICA(サピカ)エリア

画像引用元:Suica公式HP

SAPICA(サピカ)は、札幌総合情報センターが運営する札幌市営地下鉄で使える交通系電子マネーです。上記駅では、SAPICA(サピカ)の代わりにモバイルSuica(スイカ)で乗下車できます。エリアまたがりの移動は不可。

Kitaca(キタカ)エリア

画像引用元:JR北海道

JR北海道が運営する交通系電子マネー「Kitaca(キタカ)」があります。
上記駅では、Kitaca(キタカ)の代わりにモバイルSuica(スイカ)で乗下車できます。エリアまたがりの移動は不可。

モバイルSuica(スイカ)が使える路線「東北版」

画像引用元:Suica公式HP

青森県・岩手県・秋田県の↑MAPの駅ならモバイルSuica(スイカ)で乗下車ができます。
ここまで限定されていると逆に分かりやすいですね。エリアまたがりの移動は不可。

モバイルSuica(スイカ)が使える路線「宮城版」

画像引用元:Suica公式HP

仙台エリアでは、↑MAPの駅ならモバイルSuica(スイカ)で乗下車ができます。
気仙沼線BRT・大船渡線BRT(バス高速輸送システム)で使えるICカード「odeca(オデカ)」エリアでは、BRT区間として運航している鹿折金山線の気仙沼駅前~上鹿折駅前間で利用できません。「Suica(スイカ)」エリアと「odeca(オデカ)」エリア、それぞれのエリアまたがりの移動は不可。

モバイルSuica(スイカ)が使える路線「新潟版」

画像引用元:Suica公式HP

新潟エリアでは、↑MAPの駅ならモバイルSuica(スイカ)で乗下車ができます。
エリアまたがりの移動は不可。
上記以外にも、新潟交通㈱が発行する「りゅーと」のバスエリアでもモバイルSuica(スイカ)で乗下車ができます。

モバイルSuica(スイカ)が使える路線「東海版」

東海地区では、純粋なSuica(スイカ)利用駅はありませんが、東海地区の交通系電子マネー「TOICA(トイカ)」「manaca(マナカ)」のエリアでモバイルSuica(スイカ)が利用できます。

TOICA(トイカ)エリア

画像引用元:Suica公式HP(TOICA) 

JR東海が発行し、JR東海・愛知環状鉄道が発売する交通系電位マネーTOICA(トイカ)の利用エリアでモバイルSuica(スイカ)が利用できます。エリアまたがりの移動は不可。

manaca(マナカ)エリア

画像引用元:Suica公式HP(manaca)

名古屋交通開発機構と株式会社エムアイシーが運営する交通系電子マネー「manaca(マナカ)」エリアでモバイルSuica(スイカ)が利用できます。エリアまたがりの移動は不可。

モバイルSuica(スイカ)が使える路線「西日本版」

西日本地区では、純粋なSuica(スイカ)利用駅はありませんが、西日本地区の交通系電子マネー「ICOCA(イコカ)」「PiTaPa(ピタパ)」のエリアでモバイルSuica(スイカ)が利用できます。

ICOCA(イコカ)エリア

画像引用元:Suica公式HP(ICOCA)

JR西日本が運営している交通系電子マネーICOCA(イコカ)は山口県の下関から富山県まで幅広い!
ICOCA(イコカ)が使える上記駅では、ICOCA(イコカ)の代わりにモバイルSuica(スイカ)で乗下車できます。エリアまたがりの移動は不可。

PiTaPa(ピタパ)エリア

画像引用元:Suica公式HP(PiTaPa)

近畿圏を中心に岡山県・静岡県を含めた61の鉄道・バス事業者で構成するスルッとKANSAI(スルッとカンサイ)が運営する交通系電子マネー「PiTaPa(ピタパ)」エリアでPiTaPa(ピタパ)の代わりにモバイルSuica(スイカ)で乗下車できます。エリアまたがりの移動は不可。
PiTaPa(ピタパ)の方は関西のSuica(スイカ)エリアって感じですね。
広すぎる…( ゚Д゚)
PiTaPa(ピタパ)は後払い式の交通系電子マネーです。月1回の請求になるため、クレジットカードと同様のためカード発行には審査が必要という、交通系電子マネーとしては珍しいですね。旅行するだけならPiTaPa(ピタパ)は必要ないカードです。

ICOCA PiTaPa モバイルSuica
チャージ
必須
全てのエリア PiTaPaエリア外 全てのエリア
後払い PiTaPaエリア
買物利用 ICOCA加盟店 PiTaPa加盟店
買物利用で相互利用✕
全国の加盟店

2024年6月1日時点

モバイルSuica(スイカ)でPiTaPa(ピタパ)エリアで乗下車する場合は、Suica(スイカ)のチャージ金額内で利用可能です。逆にPiTaPa(ピタパ)でエリア外で乗車する場合は後払いにならず、チャージしないと使えないカードになります。
ショッピング利用の場合は、PiTaPa(ピタパ)の加盟店でしか使えないので使えるお店は少なめ。コンビニもローソン・ファミマしか利用できません。

モバイルSuica(スイカ)が使える路線「九州版」

九州エリアでは純粋なSuica(スイカ)利用駅はありませんが、「SUGOCA(スゴカ)」「nimoca(ニモカ)」「はやかけん」のエリアでモバイルSuica(スイカ)が利用できます。

SUGOCA(スゴカ)エリア

画像引用元:SUGOCA公式HP

SUGOCA(スゴカ)はJR九州が運営する交通系電子マネーです。
上記路線駅でモバイルSuica(スイカ)が利用できます。エリアまたがりの移動は不可。

nimoca(ニモカ)エリア

画像引用元:nimoca公式HP

nimoca(ニモカ)が使える路線はMAPがありませんでしたので一覧で紹介します。

電車 バス
福岡県 西鉄電車
筑豊電鉄
西鉄バス
西鉄グループバス
JR九州バス
北九州市営バス
堀川バス
佐賀県 昭和バス
佐賀市営バス
祐徳バス
長崎県 松浦鉄道
長崎電気軌道
九州急行バス
長崎県営バス
西肥バス
させぼバス
大分県 日田バス
大分交通
大分バス
亀の井バス
熊本県 熊本市電
宮崎県 宮崎交通
山口県 サンデン交通
函館市 函館市電 函館バス

2024年6月1日時点

上記交通会社が運営する交通系電子マネー「mimoca(ニモカ)」エリアでモバイルSuica(スイカ)が利用できます。エリアまたがりの移動は不可。
市電やバスが多いので観光利用にモバイルSuica(スイカ)は使いやすいかもしれません。

はやかけんエリア

画像引用元:福岡市地下鉄公式HP

福岡市地下鉄を運営する福岡市交通局が発行する交通系電子マネー「はやかけん」エリアでモバイルSuica(スイカ)が利用できます。エリアまたがりの移動は不可。

モバイルSuica(スイカ)が使える路線「沖縄版」

画像引用元:Suica公式HP

沖縄の上記路線でモバイルSuica(スイカ)が利用できます。
エリアまたがりの移動は不可。

まとめ

と、いうわけでモバイルSuica(スイカ)で乗れる路線をまとめてみました。
結果、四国を除いて地元の交通系電子マネーのエリアならモバイルSuica(スイカ)で乗れる!という結果でした。
エリアをまたぐ乗車はほぼほぼ不可なので、長距離の移動の場合は最初から切符を購入したほうが早い、とういかめんどくさくない、という事になります。
一部除外も多いアプリだとは思いますので参考程度で活用ください。

スポンサーリンク