銀行の預金が100万円あった場合、2024年現在どれだけの利息がもらえるのか?
ネット銀行がマシな金利なのか?を検証するべく、各ネット銀行の金利ランキングを集計して実際に計算しえみました!
ネット銀行の「普通預金」「定期預金」の金利比較一覧
各ネット銀行の預金の金利で比較してみましょう。
いったん一般的なネット銀行14社の金利をチェック!!!
普通預金 |
定期預金 |
|||
条件 | 金利 | 条件 | 金利 | |
SBI 新生銀行 |
スタン ダード |
0.001% | パワー フレックス |
0.010% |
ダイヤ モンド |
0.100% |
スタート アップ 3カ月 |
1.000% |
|
楽天 銀行 |
普通預金 | 0.020% | 1年目 以外 |
0.020% |
マネー ブリッジ利用 |
0.100% |
1年目 | 0.150% |
|
auじぶん 銀行 |
通常 | 0.001% | 1ヶ月 | 0.030% |
連携で最大 | 0.300% |
1年 | 0.500% |
|
住信SBI ネット 銀行 |
普通預金 | 0.001% | 1ヶ月 | 0.020% |
SBI ハイブリッド 預金 |
0.010% |
5年 | 0.400% |
|
UI銀行 |
普通預金 |
0.100% |
1ヶ月 | 0.120% |
1年 2年 |
0.350% |
|||
ソニー 銀行 |
普通預金 |
0.001% |
1ヶ月 | 0.010% |
10年 | 0.400% |
|||
あおぞら 銀行 BANK 支店 |
BANK 口座限定 |
0.200% |
6カ月 | 0.200% |
5年 | 0.400% |
|||
オリックス 銀行 |
eダイレクト 普通預金 |
0.010% |
6カ月 | 0.100% |
7年 | 0.450% |
|||
東京 スター 銀行 |
給与受取 口座なし |
0.001% | 1カ月 | 0.002% |
給与受取 口座あり |
0.250% |
プラス の3年 |
0.400% |
|
SBJ 銀行 |
普通預金 | 0.020% | 1ヶ月 | 0.030% |
年金受取 普通預金 |
0.200% |
100万円 上限定期預金 |
0.550% |
|
イオン 銀行 |
通常 | 0.001% | 1カ月 | 0.010% |
Myステージ による |
0.100% |
5年 | 0.075% |
|
GMO あおぞら ネット 銀行 |
ハビト支店 口座以外 |
0.001% | 下記 以外 |
0.020% |
ハビト支店 口座 |
100万円以下の部分 0.300% |
6カ月~ 1年未満 |
0.030% | |
100万円超の部分 0.001% |
||||
ハビト支店口座 キャンペーン |
100万円以下の部分1.000% |
1年以上 2年未満 |
0.030% |
|
100万円超の部分 0.001% |
||||
みんなの 銀行 |
非会員 | 0.001% |
非会員 | 0.100% |
P会員 | P会員 |
0.300% |
||
PayPay 銀行 |
100万円未満 | 0.001% |
1カ月目 | 0.020% |
100万円以上 | 10年目 | 0.030% |
2024年1月25日時点
小数点以下が多すぎて数えれない…日本ヤバ…(*´Д`)
なかなかひどい率になってますね。みんなが投資に走る意味がわかります。
「普通預金」の金利ランキング
まずは「普通預金」の金利。なんの条件もない状態の金利と、条件クリアで最大になる金利のランキングです。全然小数点以下が読めないレベルなので区切ってみました。
金利ランキングの集計結果は下記のとおり。
何も条件なしで預金した場合の「最低金利の場合」と、条件がある「最大金利の場合」でのランキングです。
最低金利ランキング ※条件なし状態 |
最大金利ランキング ※条件あり状態 |
1位:あおぞら銀行BANK支店 (0.2%) 2位:UI銀行 (0.1%) 3位:楽天銀行 (0.02%) 3位:SBJ銀行 (0.02%) 5位:オリックス銀行 (0.01%) |
1位:GMOあおぞらネット銀行 (1%) 2位:auじぶん銀行 (0.3%) 3位:東京スター銀行 (0.25%) 4位:SBJ銀行 (0.2%) 4位:あおぞら銀行BANK支店 (0.2%) |
金利は2024年1月25日時点
ふむふむ。では詳しくチェックしてみますか。
ネット銀行の「普通預金」の「最低」金利ランキング
では実際に100万円を預金した場合、最低金利の場合で1年間預けた場合いくらの利息計算になるのか?
この先の計算は、もらえる利息は小数点以下は切り、鬼の税金でもっていかれる部分は、小数点以下切上で計算しています。目安としての単純計算です。利息に対して鬼の税金は20.315%で計算しています。
計算 | 税抜前 の利息 |
税引後 の利息 |
|
あおぞら銀行 BANK支店 |
0.2%× 100万円 |
2,000円 | 1,594円 (税金406円) |
UI銀行 | 0.1%× 100万円 |
1,000円 | 797円 (税金203円) |
楽天銀行 | 0.02%× 100万円 |
200円 | 160円 (税金40円) |
SBJ銀行 | 0.02%× 100万円 |
200円 | 160円 (税金40円) |
オリックス銀行 | 0.01%× 100万円 |
100円 | 80円 (税金20円) |
金利は2024年1月25日時点
※計算は目安としての単純計算です。
( ;∀;)100万円預けても4桁の利息がもらえるのは1社のみ。
あおぞら銀行BANK支店が断トツ1位ではありますが、あんまり普及していない理由…。
評判はネット上ではあんまり良さげではないからかな?
評判は個人で検索してみて下さい。
ネット銀行の「普通預金」の「最大」金利ランキング
では次に100万円を預金した場合、最大金利でいくらの利息計算になるのか?
条件も合わせてみますか。各社の条件が違うので、ランキング順で銀行ごとにチェックしてみましょう。
1位:GMOあおぞらネット銀行(キャンペーン時最大1%)
ハビト支店 口座 |
金利 | 税引前 利息 |
税 | 1年後 税引後利息 |
通常 | 0.3% |
3,000円 | 609円 | 2,391円 |
キャンペーン | 1% |
10,000円 | 2,032円 | 7,968円 |
この金利は100万円しかの部分にしか適用されない金利のため要注意!
100万円を超える部分の金利は↓のように鬼に変わります。( ;∀;)
ハビト支店 口座金利 |
100万円以下 の部分 |
100万円超 の部分 |
通常 | 0.300% | 0.001% |
キャンペーン |
1.000% | 0.001% |
※計算は目安としての単純計算です。
【ハビト支店口座キャンペーン】※期間限定のため要注意
申込期間:2023年10月1日~2024年3月31日
上限金額:100万円
上限人数:先着5000名まで
対象年齢:18歳~54歳
預金残高が100万円を超えた部分の金利が泣けてくる計算になりますが、キャンペーンを利用した場合の100万円以内の金利は爆発的な金額になります。(普通の銀行金利から見れば…の話)
「GMO」「あおぞら銀行」がネットの評価ではあんまりよろしくないので、金利だけに惹かれて開設するのはちょっと待った!ネット検索後によく考えてからにしましょう。
2位:auじぶん銀行(最大金利0.3%)
条件 | 金利 | 税引前 利息 |
税 | 1年後 税引後利息 |
通常 |
0.001% |
10円 | 2円 | 8円 |
auPAYアプリと連携 | +0.050% |
500円 | 102円 | 398円 |
auPAYカードの引落し | +0.050% |
500円 | 102円 | 398円 |
auマネーコネクト設定 | +0.099% |
990円 | 201円 | 789円 |
auマネ活プラン加入 | +0.050% |
500円 | 102円 | 398円 |
auマネ活プラン加入 + au PAY ゴールドカード 会員のauPAYカードの引落し |
+0.050% |
500円 | 102円 | 398円 |
最大合計 |
0.300% |
3,000円 | 611円 | 2,389円 |
金利は2024年1月25日時点
※計算は目安としての単純計算です。
このサービス連携系ってウザって感じで個人的には論外だったりします。(*´Д`)
一番上乗せされるのは「auマネーコネクト」の設定。これは株の取引きができる「auカブコム証券」の口座も開設しないといけないので面倒極まりない!
3位:東京スター銀行(最大金利0.25%)
税引前利息 | 税 | 1年後税引利息 | |
給与口座 0.25% |
2,500円 | 508円 | 1,992円 |
年金受取口座 0.25% |
2,500円 | 508円 | 1,992円 |
金利は2024年1月25日時点
※計算は目安としての単純計算です。
東京スター銀行の場合、「スターワン円普通預金」の給与受取口か年金受取口座で金利UPができます。これは、自分の働いている会社がOKしてくれるかの問題があるので、自分の意志だけでは何とも…な感じですね。
東京スター銀行では、さらに、口座開設月の4ヵ月後の月末までに、1,500円がもらえるキャンペーンも開催してます。(いつまでかは記載無し)
同率4位:SBJ銀行(0.2%)
税引前利息 | 税 | 1年後税引利息 | |
年金受取口座 0.2% |
2,000円 | 406円 | 1,594円 |
金利は2024年1月25日時点
※計算は目安としての単純計算です。
年金受取普通預金「年金プラスα(アルファ)」の場合0.2%という金利のようですが、ちょっとこれに関しては詳細がかかれていないので確実ではないかもしれません。
年金もらえる年齢じゃないと意味ないのでナシだね。
同率4位:あおぞら銀行BANK支店(0.2%)
税引前利息 | 税 | 1年後税引利息 | |
普通預金と同じ 0.2% |
2,000円 | 406円 | 1,594円 |
金利は2024年1月25日時点
※計算は目安としての単純計算です。
こちらは、あおぞら銀行BANK支店の最低金利と同等利率です。
こちらもネット評判をみてからをおすすめします。
「定期預金」の金利ランキング
つぎは「定期預金」の金利。最大金利のランキングです。
定期預金の基礎知識
個人的にあんまり詳しくないので、「積立=定期」と勘違いしそうですが、
「まとまった金額があれば○年間預ける」というのが「定期預金」。毎月コツコツ貯めるのが「積立定期」。積立定期もある程度金額が貯まれば、定期預金に切替もできます。
定期預金のため最も金利のいいランキングのみ計算します。
【最大金利ランキング】
1位:auじぶん銀行(15年/0.95%)
2位:SBI新生銀行(3カ月/1%)
3位:SBJ銀行(0.55%)
4位:オリックス銀行(7年金利:0.45%)
5位:ソニー銀行(0.4%)
5位:東京スター銀行(0.4%)
金利は2024年1月25日時点
まぁ当たり前ですが、定期預金の方が率はupしますね。
ネット銀行の「定期預金」の金利ランキング
では実際に100万円を定期預金した場合、最大金利でいくらの利息計算になるのか?
最大金利1位:auじぶん銀行(15年/1.3%)
引用元:auじぶん銀行公式HP
auじぶん銀行の最大金利の定期預金の商品は「プレミアム金利円定期預金」で1.3%(15年タイプ)です。単純計算でいくと…
【15年タイプ】
100万円×1.3%=13,000円/年=195,000円
【10年タイプ】
100万円×0.95%=9,500円/年×10年=95,000円
(単利とは記載されていませんが、記載がないので単利で計算しています。)
税引前利息 | 税 | 税引後最終利息 | |
15年タイプ 1.3% |
13,000円 ×15年= 195,000円 |
39,615円 | 155,385円 年平均 10,359円 |
10年タイプ 0.95% |
9,500円 ×10年= 95,000 |
19,299円 | 75,701円 年平均 7,570円 |
金利は2024年2月5日時点
※計算は目安としての単純計算です。
こちらの商品かなり高金利ではありますが、募集とか、1年ごとに銀行側が判定して延長を決定ししたり、とかややこしい内容ではあります。延長されない場合もあるので要注意です。15年って長いな…。ネット銀行って実在しない分長期預けって普通の銀行より怖いんですけど。ま、auというブランド名で信用はできるのかな?
最大金利2位:SBI新生銀行(1%)
引用元:SBI新生銀行公式HP
SBI新生銀行の最大金利の定期預金の商品は「スタートアップ円定期預金」で1%(3か月)です。商品説明からの計算方法でいくと…
【3カ月】
100万円×1%÷25%(3カ月)=2,500円
【1年】
100万円×0.4%=4,000円/年
(単利とは記載されていませんが、記載がないので単利で計算しています。)
税引前利息 | 税 |
税引後最終利息 | ||
3カ月 1% |
2,500円 | 509円 |
1,991円 |
|
1年 0.4% |
4,000円 | 813円 |
3,187円 |
金利は2024年1月25日時点
※計算は目安としての単純計算です。
1%とういう魅力的な数字ですが(年換算の場合7,968円)、3カ月という短期間!!!
1年でも0.4%なので優秀な金利とはいえます。どちらにしても短期間というデメリットがありますね。
最大金利3位:SBJ銀行(0.55%)
引用元:SBJ銀行公式HP
1位の銀行と名前が似ていてややこしいですが、SBJ銀行の最大金利の定期預金の商品は「ミリオくん5」で0.55%(5年)です。商品説明からの計算方法でいくと…
【1年】
100万円×0.35%=3,500円/年×1年
【2年】
100万円×0.35%=3,500円/年×2年=7,000円
【3年】
100万円×0.45%=4,500円/年×3年=13,500円
【5年】
100万円×0.55%=5,500円/年×5年=27,500
(単利とは記載されていませんが、記載がないので単利で計算しています。)
金利 | 税引前 利息 |
税 | 税引後 最終利息 |
1年 0.35% |
3,500円 | 711円 | 2,789円 |
2年 0.35% |
7,000円 | 1,422円 | 5,578円 年平均 3,585円 |
3年 0.45% |
13,500円 | 2,743円 | 10,757円 年平均 3,585円 |
5年 0.55% |
27,500円 | 5,587円 | 21,913円 年平均 4,382円 |
金利は2024年1月25日時点
※計算は目安としての単純計算です。
5年で最大金利の0.55%になります。年平均で4,382円(税引後)なので長期でみれば、1位のSBI新生銀行より優秀です。
最大金利4位:オリックス銀行(0.45%)
画像引用元:オリックス銀行公式HP
オリックス銀行の最大金利の定期預金の商品は「スーパー定期7年」で0.45%(7年)です。商品説明からの計算方法でいくと…
【6カ月】
100万円×0.1%÷半年=500
【1年】
100万円×0.3%=3,000円/年×1年=3,000円
【2年】
100万円×0.15%=1,500円/年×2年=3,000円
【3年】(半年複利)
6カ月:100万円×0.35%=3,500円/年÷半年=1,750円
次の半年から:(100万円+累計税引後利息)×0.35%÷2
【5年】(半年複利)
6カ月:100万円×0.4%=4,000円/年÷半年=2,000円
次の半年から:(100万円+累計税引後利息)×0.4%÷2
【7年】(半年複利)
6カ月:100万円×0.45%=4,500円/年÷半年=2,250円
次の半年から:(100万円+累計税引後利息)×0.45%÷2
税引前 利息 |
税 | 税引後 最終利息 |
|
6カ月 (単利) 0.1% |
500円 | 102円 |
398円 |
1年 (単利) 0.3% |
3,000円 | 609円 |
2,391円 |
2年 (単利) 0.15% |
3,000円 | 609円 |
2,391円 年平均 1,195円 |
3年 (半年複利型) 0.35% |
6カ月 1,750円 |
356円 | 1,394円 |
12カ月 1,752円 |
356円 | 1,396円 |
|
18カ月 1,754円 |
356円 | 1,398円 |
|
24カ月 1,757円 |
357円 | 1,400円 |
|
30カ月 1,759円 |
357円 | 1,402円 |
|
36カ月 1,762円 |
358円 | 1,404円 |
|
8,394円年 (平均2,798円) | |||
5年 (半年複利型) 0.4% |
6カ月 2,000円 |
406円 | 1,594円 |
12カ月 2,003円 |
407円 | 1,596円 |
|
18カ月 2,006円 |
408円 | 1,598円 |
|
24カ月 2,009円 |
408円 | 1,601円 |
|
30カ月 2,012円 |
409円 | 1,603円 |
|
36カ月 2,015円 |
409円 | 1,606円 |
|
42カ月 2,019円 |
410円 | 1,609円 |
|
48カ月 2,022円 |
411円 | 1,611円 |
|
54カ月 2,025円 |
411円 | 1,611円 |
|
60カ月 2,028円 |
412円 | 1,616円 |
|
16,045円 (年平均3,209円) | |||
7年 (半年複利型) 0.45% |
6カ月 2,250円 |
457円 | 1,793円 |
12カ月 2,254円 |
458円 | 1,796円 |
|
18カ月 2,258円 |
459円 | 1,799円 |
|
24カ月 2,262円 |
459円 | 1,803円 |
|
30カ月 2,266円 |
460円 | 1,806円 |
|
36カ月 2,270円 |
461円 | 1,809円 |
|
42カ月 2,274円 |
462円 | 1,812円 |
|
48カ月 2,278円 |
463円 | 1,815円 |
|
54カ月 2,282円 |
464円 | 1,818円 |
|
60カ月 2,286円 |
464円 | 1,822円 |
|
66カ月 2,290円 |
465円 | 1,825円 |
|
72カ月 2,294円 |
466円 | 1,828円 |
|
78カ月 2,298円 |
467円 | 1,831円 |
|
84カ月 2,303円 |
468円 | 1,835円 |
|
25,392円 (年平均3,627円) |
金利は2024年1月25日時点
※計算は目安としての単純計算です。
最大7年で年平均3,627円…7年も預けて???(*´Д`)
最大金利(同率)5位:ソニー銀行(0.4%)
引用元:ソニー銀行公式HP
ソニー銀行の最大金利の定期預金の商品は「円定期預金10年」で0.4%です。商品説明からの計算方法でいくと…
【1カ月】100万円×0.01%=100円÷12カ月=8円
【3カ月】100万円×0.01%=100円÷25%(3カ月)=18円
【6カ月】100万円×0.15%=1,500円÷半年=750円
【1 年】100万円×0.2%=2,000円×1年=2,000円
【2 年】100万円×0.02%=200円×2年=400円
【3 年】100万円×0.05%=500円×3年=1,500円
【5 年】100万円×0.1%=1,000円×5年=5,000円
【7 年】100万円×0.2%=2,000円×7年=14,000円
【10年】100万円×0.4%=4,000円×10年=40,000円
税引前 利息 |
税 | 税引後 最終利息 |
|
1カ月 0.01% |
8円 | 1円 |
7円 |
3カ月 0.01% |
25円 | 5円 |
20円 |
6カ月 0.15% |
750円 | 152円 |
598円 |
1年 0.2% |
2,000円 | 406円 | 1,594円 |
2年 0.02% |
400円 | 81円 | 319円 年平均 159円 |
3年 0.05% |
1,500円 | 305円 | 1,195円 年平均 398円 |
5年 0.1% |
5,000円 | 1,016円 | 3,984円 年平均 796円 |
7年 0.2% |
14,000円 | 2,844円 | 11,156円 年平均 1,593円 |
10年 0.4% |
40,000円 | 8,126円 | 31,874円 年平均 3,187円 |
金利は2024年1月25日時点
※計算は目安としての単純計算です。
10年預けて年平均3,187円…厳しい…。(*´Д`)
最大金利(同率)5位:東京スター銀行(0.4%)
引用元:東京スター銀行公式HP
東京スター銀行の最大金利の定期預金の商品は「スターワン円定期預金プラス」で0.4%(3年)です。商品説明からの計算方法でいくと…
【6カ月】(単利)
100万円×0.05%=500円÷半年=250円
【1年】(半年複利)
6カ月:100万円×0.2%=2,000円÷半年=1,000円
次の半年から:(100万円+累計税引後利息)×0.2%÷2
【3年】(半年複利)
6カ月:100万円×0.4%=4,000円÷半年=2,000円
次の半年から:(100万円+累計税引後利息)×0.4%÷2
税引前 利息 |
税 | 税引後 最終利息 |
|
6カ月 (単利) 0.05% |
250円 | 51円 |
199円 |
1年 (複利) 0.2% |
6カ月 1,000円 |
203円 |
797円 |
12カ月 1,000円 |
203円 | 797円 | |
合計:1,594円 | |||
3年 (複利) 0.4% |
6カ月 2,000円 |
406円 |
1,594円 |
12カ月 2,003円 |
407円 | 1,596円 | |
18カ月 2,006円 |
408円 | 1,598円 | |
24カ月 2,009円 |
408円 | 1,601円 | |
30カ月 2,012円 |
409円 | 1,603円 | |
36カ月 2,015円 |
409円 | 1,606円 | |
合計:9,598円(年平均:3,199円) |
金利は2024年2月5日時点
※計算は目安としての単純計算です。
東京スター銀行は、<店頭・テレホンバンク限定>の場合、300万円以上で最大5年で0.45%ですが、今回100万円預けた場合の計算のため、<インターネット限定> 50万円以上の金利0.4%を採用したランキングにしています。300万円以上預ける場合は、<店頭・テレホンバンク限定>のほうがオトクです。
定期預金ランキングの1番お得はどれ?
定期預金の金利ランキングで各社の数字を見ましたが、実質1番いいのどれなの?って話ですよね。期間なども加味して税引き後の数値で一番を見てみましょう。
※今回のランキングで検証した銀行の中からです。
期間 | 銀行名 | 金利 | 税引後利息 |
1カ月 | ソニー銀行 | 0.01% | 5円 |
3カ月 | SBI新生銀行 | 1% | 1,991円 |
6カ月 | ソニー銀行 | 0.15% | 574円 |
1年 | SBI新生銀行 | 0.4% | 年平均 3,187円 |
2年 | SBJ銀行 | 0.35% | 年平均 3,585円 |
3年 | SBJ銀行 | 0.45% | 年平均 3,585円 |
5年 | SBJ銀行 | 0.55% | 年平均 4,382円 |
7年 | オリックス銀行 | 0.4% | 年平均 3,627円 |
10年 | auじぶん銀行 | 0.95% | 年平均 7,570円 |
15年 | auじぶん銀行 | 1.3% | 年平均 10,359円 |
2024年2月6日時点
こういう結果となりました。最長15年auじぶん銀行がトップではありますが、条件がややこしいのでおすすめはできませんが、参考に。
まとめ
いかがでしたか?ネット銀行は普通にの店舗がある銀行に比べて、経費がかからない分、金利もマシレベルに思えます。
近くの地方都市銀行の定期預金はMAX5年で0.07%です。年平均558円と比べると格段にはいいと言える数字ではあります。
が!!!
大手銀行とはいえ潰れるこのご時世なので、ネット銀行という存在自体が不安な場合いまいち乗り気になれないのは昭和世代だからでしょうか?
参考にしてみてください。