クレジットカード

#427【2024年6月最新】年会費無料のクレジットカードのどれがオトクなのか?12枚を比較してみた!

2024年6月の最新の年会費無料のクレジットカードの詳細12枚を紹介します。

今回の対象にしたクレカは下記のとおり。

リクルートカード
・楽天カード
・PayPayカード
・三井住友カード(NL)
・dカード
・エポスカード
・JCB CARD W
・Orico CardTHE POINT
・セブンカード・プラス
・ライフカード
・au PAYカード
・三菱UFJカード

以下、題目の条件がいい順にランキング表記していきます。

スポンサーリンク

年会費無料ランキング(ほったらかしでいいのか?

年会費無料!とデカデカと謳っていても、条件があるクレカもあるので要注意!

年会費 注意事項
1 リクルートカード 永年無料
2 楽天カード 永年無料
3 PayPayカード 永年無料
4 三井住友カード(NL) 永年無料
5 dカード 永年無料
6 エポスカード 永年無料
7 JCB CARD W 永年無料
18~39歳入会限定
※40歳以降も無料
8 Orico CardTHE POINT 無料
9 セブンカード・プラス 無料
10 ライフカード 初年度無料 1年間利用がない場合
年会費税込1,100円
11 au PAYカード 初年度無料 1年間利用がない場合
年会費税込1,375円
12 三菱UFJカード 初年度無料 1年間利用がない場合
年会費税込1,375円

2024年6月1日時点

初年度無料ってセコイし、「永年」とは書かないカードも途中で有料になりそうで怖い!
なので、何が何でも年会費を払いたくない!という人は、ランク1~7枚目がおすすめ!

ポイント還元率ランキング(とにかく得したい!

年会費無料クレジットカードの次に気になるのが、ポイント還元率です。
一般的なお店せ利用した場合の還元率になります。

ポイント
還元率
計算方法
1 リクルートカード 1.2%
100円毎1P
月合計に
対して
2
Orico CardTHE POINT
1%
100円毎1P
月合計に
対して
3 楽天カード 1%
100円毎1P
決済毎
4 PayPayカード 1%
200円毎1P
決済毎
5 dカード
1%
100円毎1P
決済毎
6 au PAYカード 1%
100円毎1P
決済毎
7 JCB CARD W
0.6%
千円毎2P
月合計に
対して
8 三井住友カード(NL)
0.5%
200円毎1P
月合計に
対して
9 エポスカード 0.5%
200円毎1P
決済毎
10 セブンカード・プラス 0.5%
税抜200円毎1P
決済毎
11 ライフカード 0.5%
100円毎0.1P
決済毎
12 三菱UFJカード 0.4%~
千円毎1P
月合計に
対して

2024年6月1日時点

計算方法が、月の利用合計に対しての計算なのか?決済毎の都度計算なのか?で、本来の還元率も目安となってくるので注意したいところです。

決済毎の
都度計算
獲得
ポイント
月の合計
金額計算
獲得
ポイント
1回 199円 0pt 199円 3pt
2回 199円 0pt 199円
3回 199円 0pt 199円
4回 199円 0pt 199円
合計 796円

決済毎の都度計算の場合、200円ごとに1ポイントのカードだと、199円の決済分は毎回0ポイントですが、月の合計金額の場合199円×4決済だと796円で600円分はポイント対象となり3ポイントの差がでます。カード会社からすると、できるかぎり付与しなくていいので、都度決済ごとに切り替えるところが増えました。

ポイントアッププログラム

各クレジットカード会社ではポイント還元率がupするポイントプログラム(ステージ制度)などがあったりします。

有無 詳細
1 リクルートカード
2
Orico CardTHE POINT
3 楽天カード SPU 最大17倍
4 PayPayカード PayPayStep +0.5%
5 dカード
6 au PAYカード
7 JCB CARD W
期間限定で開催
8 三井住友カード(NL)
9 エポスカード
10 セブンカード・プラス
11 ライフカード ステージ制 最大2倍
12 三菱UFJカード

2024年6月1日時点

三井住友カードや三菱UFJカードでは以前はステージ制度がありましたが現在は廃止しています。そのかわりコンビニで還元率UPなどに転向しています。

ポイント付与日ランキング(早くポイント使いたい!

そして、獲得したポイントは有効期限もあるものも多いので、できるだけ消化したい!
家計の当てにしたい!という人には、上記ランキングと合わせて、検討材料になると思います。

ポイント
付与日
ポイント
有効期限
1 ライフカード
売上票が到着した時点
2年間
最大5年間
2 dカード
利用の数日後
獲得月から
48か月後の月末
3 エポスカード
支払日による
(支払日から約7日前後)
加算日から2年間
※ゴールド・プラチナカードは無期限
4 セブンカード・プラス
毎月5日頃
当年4/1~3/31分
翌々年の3月末
5 JCB CARD W
毎月10日
2年間
6 リクルートカード 毎月11日 12ヶ月後の月末
7 楽天カード 毎月15日前後 獲得した月を
含めた1年間
8 三井住友カード(NL) 10日支払=毎月25日頃
26日支払=毎月10日頃
最終変動日
から1年間
9 Orico Card THE POINT 毎月15日頃 12ヵ月後
の月末
10 au PAYカード 毎月15日まで 1年間
11 PayPayカード 決済日の30日後 無期限
12 三菱UFJカード 毎月末頃 当年4/1~3/31分
翌々年の3月末

2024年6月1日時点

dカードに関しては、ボーナスポイントの付与日がどこより遅くてびっくりですが、通常の利用ポイントは早いのにびっくり…。セブンカードプラスから下は、月締め・月付与という感じでスタンダードです。
三菱UFJカードは、付与日の記載が「末」となっていますが、体感的には25~上旬のような…。

付与ポイントの種類と交換先(使いやすい?

いくらオトクにポイントを獲得しても使いづらいポイントの場合は意味がない…。
てことで、各クレジットカードで獲得できるポイントの種類と他のポイントに交換できるのかをチェックしてみました。
下記表は、キャッシュバックや商品券等の交換は省略しています。
ポイント交換のみ表示しています。

付与ポイント名 交換先
ライフカード
ライフ
サンクス
ポイント
300P
dポイント
1500P
Pontaポイント
1500P
ANAマイル
750マイル
・ベルメゾン・ポイント
・Gポイント
・楽天ポイント
・ワンニャンサポート基金
・日本グレイトエイプス
※ログイン後確認
dカード
dポイント
1P

韓国
L.POINT=10P
台湾
HAPPY GOポイント=1P
dポイント
1000P
JALマイル
500マイル
dポイント
3000P
スターバックス
カードチャージ

3000円
エポスカード
エポスポイント
500P→

スターバックス
カードチャージ
500円
ノジマスーパー
ポイント

500P
エポスポイント
1000P→

dポイント
1000P
Pontaポイント
1000P
ANAマイル
500マイル
ANAスカイ
コイン
1000コイン
JALマイル
500マイル
セブンカード・プラス
nanacoポイント
1P→

nanaco
1円 
BOSAI POINT
1P
nanacoポイント
5P→
トラノコ
ポイント
5P
nanacoポイント
500P→

ANAマイル
250マイル
ANAスカイ
コイン
500コイン
JCB CARD W
Oki Doki
ポイント
1P→

ビックポイント
5P
ジョーシンポイント
5P
ベルメゾンポイント
5P
セシールスマイル
ポイント
5P
 nanacoポイント
4.5P
dポイント
4P
Pontaポイント(au)
4P
WAONポイント
4P
楽天ポイント
3P
リクルートカード
リクルートポイント
1P→
Pontaポイント
1P 
dポイント
1P
楽天カード
楽天ポイント
1P→

楽天Edy
1円
楽天Kドリームス
1P
利回りくん
1コイン
楽天ポイント
2P→

ANAマイル
1マイル
JALマイル
1マイル
楽天ポイント
3P→
マリオットBONVOY
1P
三井住友カード(NL)
Vポイント
500P→
ANAマイル
250マイル 
※その他ログイン後確認
Orico Card THE POINT

オリコポイント
500P→
J coinボーナス
500P
オリコポイント
1000P→
WAONポイント
1000P
ベルメゾンポイント
1000P
ANAマイル
600マイル
JALマイル
500マイル
オリコポイント
1200P→
Pontaポイント
1000P
Pontaポイント(au)
1000P
dポイント
1000P
au PAYカード Pontaポイント
1P→
JALマイル
0.5マイル
中部電力ミライズの
カテエネポイント
1P
CDエナジーダイレクトの
カテエネポイント
1P
ZIPAIR限定ポイント
1P
Sポイント
1P
PayPayカード PayPayポイント
三菱UFJカード グローバルポイント
200P→

Pontaポイント
800P
Pontaポイント(au)
800P
楽天ポイント
800P
dポイント
800P
nanacoポイント
800P
WAONポイント
800P
JALマイル
400P
グローバルポイント
500P→
ベルメゾンポイント
2500P
ビックポイント
2500P

2024年6月1日時点

交換先のポイントによって交換率は変動するため、こちらの項目はランキングできません。
ポイント交換以外に、キャッシュバックや商品券などに交換したほうがレートがいいものもあります。
ポイント数もある程度貯まらないと交換できないポイントもあるので、どこを優先するかで人それぞれ、といったところ。

クレカ以外のキャッシュレス決済機能

今どきはクレカさえも持ち歩くのはナンセンス!スマホだけで解決できる時代です。
使い勝手を優先したい人に、各クレカで使えるスマホ決済機能をチェックしていきます。

カードの
タッチ決済
Applepay
Googlepay
運営する
決済商品
1 ライフカード
Visaタッチ iD
2 dカード
iD iD d払い
(QR決済)
3 エポスカード
Visaタッチ QUICKpay
4 セブンカード・プラス
JCBタッチ QUICKpay nanaco
(電子マネー)
5 JCB CARD W
JCBタッチ QUICKpay
6 リクルートカード JCBタッチ QUICKpay
7 楽天カード JCBタッチ
Mastercardタッチ
Visaタッチ
QUICKpay 楽天Edy
(電子マネー)

楽天Pay
(QR決済)
8 三井住友カード(NL) Mastercardタッチ
Visaタッチ
iD
9 Orico Card THE POINT JCBタッチ
Mastercardタッチ
iD
QUICKpay
10 au PAYカード Mastercardタッチ
Visaタッチ
QUICKpay auPAY
(QR決済)
11 PayPayカード JCBタッチ
Mastercardタッチ
Visaタッチ
QUICKpay PayPay
(QR決済)
12 三菱UFJカード JCBタッチ
Mastercardタッチ
Visaタッチ
QUICKpay

2024年6月1日時点

一部、Android/iPhoneで使える電子マネーが限定される場合があります。
タッチ決済とクレカ決済はどちらもクレカを持参して支払う方法ですが、お店でタッチ決済したい!と思ってもタッチ決済専用の端末が置いてなければタッチ決済はできません。
レジの横に置いてある「可能な決済方法」の一覧にタッチマークがあればOKということになります。

ちなみに、よく見かける決済端末ですが、クレカによって、どこに差し込むのかタッチできるのか決まります。お店の一覧と自分のクレカの機能によって変わってくるので参考まで。

各クレカと相性がいいお店(オトクに貯まりやすい

年会費無料といっても普段利用するお店との相性が良くないとポイントの貯まり具合が違ってきます。各クレカと相性のいいお店や使い方をチェックしましょう。

相性がいいお店
1 ライフカード
L-Mall
2 dカード
dカード特約店
3 エポスカード
エポスポイントUPサイト
4 セブンカード・プラス
イトーヨーカドークループ
5 JCB CARD W
パートナー店
6 リクルートカード リクルートサービス
7 楽天カード 楽天グループ
8 三井住友カード(NL) 対象のコンビニ
9 Orico Card THE POINT オリコモール
10 au PAYカード auPAYマーケット
11 PayPayカード ヤフーサービス
12 三菱UFJカード 対象のコンビニ

2024年6月1日時点

クレカ会社独自の通販サイトが存在すればそこ経由で通販するとポイントUPというところが多いですが、楽天市場やヤフショと比べると商品価格が高かったりするので、トータルでどっちがオトクなのかは不明ですね。

まとめ

クレカ業界もどんどんセコクなっているので入会特典も「昔の方がよかったなぁ…」という印象ですが、今回紹介した詳細もいつ変更になるかわかりません。
改悪はあっても、改良はないと思うので、変動激しい日々ですが、参考にしてみてください。

スポンサーリンク